エントリー

Blog

採用ブログ

2025.02.19
ブログ

喜連瓜破駅のあまーいお話

本日はいつものお話は少し休憩にして、私のことについて書かせていただこうと思っています!
実は私、最近はまってしまっていることがありまして...
ちなみに喜連瓜破駅は平野区にある、一番読み方が難しい駅名です

1週替わりの甘いお話?

大阪の天王寺駅より谷町線に乗って十数分、喜連瓜破駅にたどりつきます。

以前のブログにも書かせていただきましたが、喜連瓜破駅には「訪問看護さくらの樹」、一つ手前の平野駅には「訪問介護さくらの樹 ながれまち」の事務所があります。

 

そんな喜連瓜破駅ですが、最近できてしまったものがあるんです。

それも『Metro Opus』!!

2024年12月17日に開店してから、あまーいスイーツが置いてあるんです。

しかも、週替わりでお店が変わる…

ホームページを見るとスイーツに限ったことではないみたいなのですが、今のところはスイーツばかりです。

1週間の期間限定のお店なので、それを逃すと本店に行かないと味わえない。なので、毎週、ついつい覗いて寄ってしまいます。

 

ちょっとだけ、何が置いてあったかを紹介させてください!

2箱入りチーズケーキ

箱に入ったかわいいチーズケーキ。

もともとは、大阪環状線の桃谷駅の近くにある「titi」というお店らしいです。

Metro Opusにはまるきっかけになったのですが、チーズケーキがしゅわしゅわさくさく、初めての触感で楽しかったです。私はイチジクのチーズケーキをいただきました。

3さくさくのタルト

バターたっぷりのさくさくほろほろのクッキーがそのまま生地になったようなタルト。

もともとは、大阪環状線の天満駅にあるアマレーナさんというお店のクロスタータというお菓子なんだとか。

タルトとは少し違ってサクッとフォークが入る生地が特徴なんだそうです。さくさくほろほろでバターのきいた生地がたまりません。

4そのほかにも

 

他にもケーキ屋さんやスコーンのお店などいろんなお店がはいっていましたよ!

今週はお芋のお店が来ているので週末が楽しみです!

喜連瓜破駅の改札出てすぐ右側にあるので、喜連瓜破駅周辺駅に用事がある方はぜひ寄り道してみて下さい。

Other

他のブログを見る

あなたの「」にプラスしよう

Entry