エントリー

Blog

採用ブログ

2025.04.14
事業所紹介

平野の訪問看護 リハ主任にインタビュー

今回は、平野区にある訪問看護ステーションさくらの樹のリハビリ主任さんにお話を聞くことができました!
平野の訪問看護のリハビリスタッフは常勤・非常勤併せて総勢27名!それをまとめてあげている主任さんはどんな方なんでしょうか?

1まず、平野の訪問看護 リハビリ部門についてご紹介!

まず、平野の訪問看護ステーションさくらの樹は、天王寺から地下鉄谷町線に乗って10分ちょっと。喜連瓜破駅にあります。

3番出口から出ると、真横に事務所があります。

自動ドアは開きません(笑い)

というのも、人の通りが多くでよく開いてしまうのが理由です。

…この時期だと花粉症のスタッフがとっても困ってしまうので。

 

この事務所で働いているリハビリスタッフが常勤・非常勤併せて27名。現在は常勤が6名、非常勤が21名ほど在籍しています。

常勤スタッフは、男女3名ずつ。

それをまとめ上げているのが、女性主任です!

2リハビリ主任にインタビュー①

今回は4つの質問について伺いました!

①会社の印象は?

②スタッフの印象は?

③訪問看護に向いている人はどんな人?

④入職を検討している方に1言お願いします。

 

①会社の印象は?

 直行直帰の訪問と違い、直接目を合わせて報連相ができる環境で他部門とも連携がとりやすく、一人の利用者さんに対して質のいいサービスを提供できる会社だと思います。

 

②スタッフの印象は?

 リハビリスタッフは、2030代が中心で明るく元気なスタッフが多いです。 スタッフ間の仲もよくコミュニケーションもとりやすい環境だと思います。

 

③訪問看護に向いている人はどんな人?

 利用者さんと密に連携をとりながらやっていくということが必要になるので、しっかりコミュニケーションをとれる方がいいと思います。長期的に見ていく中で、利用者さんだけで家族さんとしっかり信頼関係を築いていくにはコミュニケーション能力が不可欠です。 

 

④入職を検討している方に一言お願いします。

 訪問看護のリハビリってどういうものだろうとか飛び込むのが怖いな、難しいのかなって思うと思いますが、先輩スタッフとの同行訪問もあり、しっかりサポートするのでぜひ入職してください。

 

 リハビリ主任さんは、この会社に入社する前にも別の訪問看護で働いていた経験もあり、制度や訪問看護についてとても精通されています。不安なことも相談に乗って下さるので、初めて訪問看護でリハビリをする方も相談にのってくれます!

3訪問看護ステーションさくらの樹(平野区)情報

訪問看護ステーションさくらの樹

住所:大阪府大阪市平野区喜連2丁目7番21号

TEL:06-6706-1911

訪問看護ステーションさくらの樹では、

看護スタッフ、リハビリスタッフともに募集中です!

詳細を知りたい方や入職をご検討されておられる方は、ホームページからの申し込み、もしくは採用担当者までご連絡ください😊✨
🌸採用サイト:https://plusd.jp/recruit/entry
🌸採用担当者:070-5344-8568
 
🌸さくらの樹グループ🌸
🍀株式会社プラスディー https://plusd.jp/

Other

他のブログを見る

あなたの「」にプラスしよう

Entry