エントリー

Blog

採用ブログ

2025.03.24
事業所紹介

平野区 訪問看護の管理者さんにインタビュー

株式会社プラスディーには訪問看護事業所が2つ、サテライト事業所が1つあります。この前は、そのうちの東大阪の事務所の管理者さんをご紹介させていただきました。
今回はもう一つの平野区の事務所の管理者さんにお話を聞くことができたので、平野の管理者さんがどんな方なのかをご紹介させてください!

1まず、平野の訪問看護ステーションさくらの樹ってどんなところ?

以前、お話させていただきましたが、平野区にある訪問看護ステーションさくらの樹は喜連瓜破駅の真横にあります。

そもそも喜連瓜破駅は天王寺から地下鉄谷町線に乗り換えて、10分強のところにあります。

喜連瓜破駅で降りて3番出口からでるとすぐ隣に訪問看護の事務所があります。

 

喜連瓜破駅駅前には、ライフやイオンなどのスーパーや居酒屋・食事処などで賑わっています。

最近は無人餃子屋さんができたり、おしゃれなカフェができたりと廻りがいのある町になっています。

2管理者さんにインタビュー

さて、平野区の事務所の管理者さんは看護師さんです。

サテライト日本橋事務所の看護スタッフ3名と平野区の事務所の看護スタッフ15名、リハビリスタッフ22名をまとめて指揮を執っています。

 

そんなたくさんのスタッフをまとめている管理者さんは看護師さんです。

じっくり話を聞いてくださる方ですね。

今回は、平野区の管理者さんにこの会社のことと、平野区・浪速区の事業所のことを聞いてみました!

 

〇この会社の印象はどう感じていますか? 

多職種間でも仲が良く、コミュニケーションがとりやすいので、利用者の情報が共有しやすく、利用者に必要なサービスを提供しやすいです。病院とは違い、利用者と利用者に係るすべての人に寄り添った対応ができます。

 

〇スタッフの印象はどう感じていますか? 

スタッフは皆が明るく、とても優しくて、お互いを尊重しあっている印象を受けます。利用者についての情報共有や、美味しいご飯屋さんの話などで盛り上がるなど、どの社員でもコミュニケーションはとりやすいと思います。

 

〇訪問看護はどんな人に向いていると思いますか? 

利用者とその家族の事と向き合えて、寄り添える看護がしたい人、人とのコミュニケーションを取ることに苦痛を感じない人は向いていると思います。

 

〇入職を検討している人にひとことお願いします!

雨の日の移動など、大変な時もありますが、社員同士の仲も良く、利用者さんも優しい方が多く、働きやすい環境だとおもうので一緒に働きましょう。

3平野区・浪速区の事業所情報

〇事業所情報〇

訪問看護ステーションさくらの樹

住所:大阪府大阪市平野区2丁目7番21号

電話:06-6706-1911

 

訪問看護ステーションさくらの樹 サテライト日本橋

住所:大阪府大阪市浪速区日本橋東1丁目5番2号 ライフステージ日本橋503号

電話:06-6695-7933

 

この事業所では看護師さん、募集しています!

詳しい情報は→こちらから

新しいスタッフさんにお会いできるのを楽しみにしています!

Other

他のブログを見る

あなたの「」にプラスしよう

Entry