こんにちは、さくらの樹グループです。
梅雨が明け、本格的な夏がやってきましたね。皆さま体調など崩されていませんか?
これからも暑い日が続きますので、体調をしっかり整えてすごしていきましょう!
17月の振り返り
7月も様々なことがありました
もしばなゲームで勉強会!
外部研修を受けたスタッフさんが伝達講習としてゲームを使って命の価値観について考える勉強会がありました。地域のケアマネさんなども一緒に参加して頂いて、ゲームを通して色んな形の命の価値があることを改めて考えることができました✨
社長からの“ひんやり”差し入れ!
7月には社長からの粋なプレゼントとして、各事業所においしいアイスの差し入れが届きました!
暑い中訪問や業務を頑張っているスタッフにとって、ひとときの癒しになったことと思います。
詳しいお話はまた別の記事でご紹介させていただきますね♪
夏の恒例イベント「納涼会」も開催!
スタッフ同士が普段とは違う場所で交流できる納涼会も、さくらの樹グループ全体でにぎやかに行われました。
今年も笑顔あふれる素敵な時間となり、仕事以外でのつながりも深まりました✨
28月は「総会」に向けて準備がスタート!
さて、少し先の話になりますが、11月に予定されているグループ全体の総会に向けて、8月からいよいよ準備が本格化します。
アワード選出、発表内容、振り返りなど、少しずつ準備を進めていく予定です。
「スタッフのための総会」として、楽しみながら取り組んでいけたらと思っています。
日常の業務で言うと、この時期は脱水・熱中症の方が在宅でも増えてくる時期になります。
救急搬送されてしまったり、点滴処置が必要だったり…特別訪問看護指示書が飛び交う時期でもあります。それに伴って、1次的に介護量が増えて訪問介護も件数が急激に増えることもあります。
まずは自分の体に気を付けて、熱中症・脱水にならないように過ごしてくださいね!
3✍7月のブログを振り返ってみると…
7月のブログでは、下記のようなテーマが特に多くの反響をいただきました。
-
東大阪や平野の訪問看護・介護スタッフのインタビュー
-
夏に役立つ熱中症・感染症対策の情報
-
事業所の取り組み紹介や、リハビリ主任・管理者の想い
実際に働くスタッフの声や現場の工夫をお届けして、さくらの樹グループの魅力、スタッフの素敵さ等が伝わっているといいなと思います。
48月のブログもお楽しみに!
8月は、毎週火曜日に求人情報、金曜日にスタッフインタビューを掲載予定です。
その他にも、事業所の勉強会の様子や、ちょっとした裏話なども発信していきます。
「自分に合う職場かな?」「どんな人が働いているんだろう?」
そんな疑問をお持ちの方に、さくらの樹グループの雰囲気が伝わるようなブログを目指していきます。
今年の夏もまだまだ暑くなりそうです☀
水分をしっかりとって、無理のない毎日を過ごしていきましょう。
今月も、どうぞよろしくお願いいたします!
5さくらの樹で働くスタッフさん、まだまだ募集しています!
訪問看護・訪問介護・住宅型有料老人ホームなど、複数の職種で募集を行っています!
興味がある方はお問合せ・見学希望からうけつけていますよ✨
▶詳細・ご応募はこちら
https://plusd.jp/recruit/entry
📞070-5344-8568(採用担当)