エントリー

Blog

採用ブログ

2025.04.09
事業所紹介

東大阪のリハビリ主任にインタビュー①

今日は訪問看護ステーションさくらの樹 東大阪のリハビリ主任さんにインタビューしました!

1まず、東大阪の訪問看護はどんなところ?

「訪問看護ステーションさくらの樹 東大阪」は株式会社プラスディー初、東大阪市にできた事業所です!

JR京橋駅からJR学研都市線に乗って10分ほど揺られると最寄り駅の鴻池新田駅に到着します。

改札から出てすぐ見える、三菱UFJ銀行の上に訪問看護の事業所があります。

看板がないので少しわかりにくいのですが、建物にはエレベーターもあるし、内装もきれいです!

2リハビリ主任さんにインタビュー!

さて、東大阪のリハビリ主任はさわやかな男の方です!

この会社、事業所、訪問看護についての4つの質問をしました。

①この会社の印象はどうですか? 

 食事会やゴルフコンペなど、会社主催のイベントが多々あり、明るく楽しい会社だなと思っています。 

 

②スタッフの印象はどう感じていますか? 

 リハビリ、看護、事務スタッフ、職種の違うスタッフが在籍していますが、 

役職やポジションに関係なく、全員が常に円滑なコミュニケーションを意識しているため、働きやすいというのが魅力だちと考えています。 

 看護師もリハビリを気にかけてくれているので、自然に対話が生まれていて、和気あいあいとコミュニケーションをとることができていると考えています。 

 

③訪問看護はどんな人に向いていると思いますか? 

 訪問看護は病院とは異なり、利用者様の自宅での様子や家族様との様子、関わりが長期にわたる方も多いため、体のことだけではなく、生活や情報、状態変化の含めて観察を行うため、責任や不安を感じることもあるとは思います。悩んでいることや困っていることを看護・リハの視点で話し合うため、相談しやすい環境が当事業所にはあると思います。訪問自体はハードルが高いと感じている方でも、一人で介入しているわけではなく、みんなで取り組んでいるので、踏み込みやすいとおもっています。 

 

④入職を検討している人にひとことお願いします。 

 理学療法士や作業療法士、看護師など、どのポジションのスタッフも積極的に話を聞いてくれる人がたくさんいますので、悩み・相談もとてもしやすいと思います。ぜひ一緒に成長していきましょう。 

 

東大阪のリハビリ主任はとっても真面目な方で利用者さんについてもスタッフについてもとても一所懸命になって取り組まれている印象でした!

こんな方にだったらリハビリお願いしたいって思いますよね。

今回は4点だけですが、今度はもっと深堀して聞いていきますよ。

3東大阪の訪問看護ステーション情報☆

訪問看護ステーションさくらの樹 東大阪は

現在、看護スタッフ6名、リハビリスタッフ6名の計12名が所属しています。

職種間で分け隔てないことに加えて、1人1人の利用者さんに真剣に向き合っているのが印象的です。

そんな、東大阪の訪問看護事務所ですが、

現在、看護師さんを募集中です!

詳細は

採用ホームページ https://plusd.jp/recruit/entry

もしくは、採用担当☎070-5334-8568

にお気軽にお問合せ下さい。

 

〇訪問看護ステーションさくらの樹 東大阪〇

住所:大阪府東大阪市鴻池本町1番31号 鴻池ビル3階11号室

電話:06-6732-4099

株式会社プラスディーホームページ https://plusd.jp/

Other

他のブログを見る

あなたの「」にプラスしよう

Entry