エントリー

Blog

採用ブログ

2025.02.25
ブログ

今年の大阪 梅の開花情報

今日はちょっと季節のお話です!まだまだ寒さが続きますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?こんな寒さの中でも、私は季節のイベントやその時限定ってものに弱くてお休みの日は探しに出かけてしまいます。
2月と言ったら、私は節分、バレンタインに加えて梅の花のイメージがあるのですが、皆さんはいかがでしょう?
今回は梅のお話を少しさせてください。

1梅の花について

梅は、バラ科サクラ属の落葉高木なんだそう。

また、品種もたくさんあって、実ができない種類もあるそうです。実ができる種類にも、大きい実、中くらいの実、小さい実ができる種類がある…梅も奥が深いですね。

実も未熟なものは有毒なんだそうですが、梅干しにすると食べられるそうです。…くれぐれも生で食べないようにしてください。

 

梅の花の開花時期は2月上旬~3月中旬ごろ、気温の変動があるのでずれはあるそうです。

開花すると、白や鮮やかなピンク色の花が咲いてとても香りがよく、きれいです。

2大阪、梅情報

大阪だと

・大阪天満宮

・大阪城公園

・万博公園

の梅の花や梅林が有名でしょうか?調べてみると、各地で堺や富田林、豊中と各地で梅まつりが開催されていて賑やかです。

梅まつりは2月中旬から3月上旬で実施されるところが多いようです。

私も先日、万博公園に梅見にでかけたのですが、満開というには少し梅の花が少なくてしょんぼりしてしまいました…

今年は寒さが厳しかったせいか、多くはまだつぼみ…でも早咲きの梅がきれいに見られます。逆に考えると、まだまだこれからも梅の花は楽しめるということですね!

ちなみに、私は少ししょんぼりしましたが、ちゃっかり梅祭りを楽しんできました。梅のお菓子や梅を使ったごはん、梅酒が楽しめました。

さらにちなみにですが、1枚目の写真が万博公園で2枚目の写真が大阪城公園の梅です。

 

そろそろ寒さも落ち着いてくるようなので、温かい日差しの中で梅の花を見ながらホッと一息つくのはいかがでしょうか?

Other

他のブログを見る

あなたの「」にプラスしよう

Entry