エントリー

Blog

採用ブログ

2025.05.21
事業所紹介

【インタビュー】訪問看護のやりがいとは?平野区スタッフに聞きました!

今回は、平野区の訪問看護ステーションで活躍する看護師さんにインタビューをさせていただきました!
訪問看護に興味がある方や、転職を考えている方にぜひ読んでいただきたい内容です🌸

1まず、大阪市平野区の訪問看護についてご紹介

まず、平野の訪問看護ステーションさくらの樹は、天王寺から地下鉄谷町線に乗って10分ちょっと。喜連瓜破駅にあります。

3番出口から出ると、真横に事務所があります。

自動ドアは開きません。

というのも、人の通りが多くでよく開いてしまうのが理由です。今の時期は暑くなる日もあり、あんまり開いてしまうと困るので手動ドアになっています。

 

大阪市平野区の訪問看護ステーションについて、詳しく知りたい方は事業所紹介ページをご覧ください。

訪問看護ステーションさくらの樹

2平野区の看護スタッフさんにインタビュー!

🌼仕事内容について教えてください。

普段は自転車で居宅を訪問し、下記のような看護を提供しています。

  • バイタルサイン測定

  • 服薬管理

  • 褥瘡(じょくそう)処置

  • 排泄援助

  • バルーン管理

  • 入浴介助・清潔ケア(清拭、手浴、足浴、洗髪、口腔ケア)

  • 血糖測定・インスリン注射

  • 酸素管理・吸引の実施と家族指導

  • 点滴

  • ストマ・胃瘻・ポートの管理

利用者様やご家族に安心していただけるよう、「その人らしさ」を尊重したケアを心がけています。


🌼この仕事を始めたきっかけは?

もともと病院の急性期病棟で勤務していました。

毎日慌ただしく業務をこなすなかで、「患者さん一人ひとりともっとしっかり関わりたい」と感じるようになりました。

訪問看護であれば、利用者さんと時間をしっかり取って関われると考え、思い切って転職しました。

実際に働いてみて、その選択は間違っていなかったと実感しています。


🌼病院や他の会社との違いはありますか?

利用者さんのご自宅に訪問するという点が大きな違いです。

病院と違い、こちらが「おじゃまさせていただく」立場なので、ご本人の希望を最優先にしながら、その方に合ったケアを考えるようになりました。

一人ひとりに合わせた対応を考えるのは大変なこともありますが、その分、やりがいも大きいです。

病院と比べて、利用できる機器が少ないのでできる看護には限界があります。

また、病院とは違って様々な科の疾患の利用者さんを診ないといけないので、知識の幅が必要ですし、判断力も試されます。

それでも、しっかり1対1で向き合える、という看護に魅力を感じている看護師さんは多いですね!

3🌸一緒に働く看護師さんを募集しています!

現在、訪問看護ステーションで看護師さんを募集中です!

「利用者さんとしっかり関わりたい」「病院とは違う働き方をしてみたい」と思っている方にぴったりの職場です。

ぜひ一度、お話を聞きに来てみてください✨

🔗 採用ページはこちら:

https://plusd.jp/recruit/entry

📞 採用担当者直通:070-5344-8568

住所:大阪市平野区喜連2丁目7番21号

電話:06-6706-1911

Other

他のブログを見る

あなたの「」にプラスしよう

Entry