こんにちは!
大阪市平野区にある訪問看護ステーションさくらの樹です🌸
今回は、当事業所で定期的に行っている「看護・リハビリ合同カンファレンス」についてご紹介します!
1カンファレンスってどんなことをしているの?🔍
さくらの樹グループでは、看護師・理学療法士・作業療法士などの職種を超えて情報を共有し合う時間を大切にしています。
日々の訪問のなかで
-
「なんとなく、前より元気がないかも…」
-
「この介入方法、もっとよくできないかな」
-
「ほかの職種はどうやって介入しているんだろう」
と感じる利用者さんについて、スタッフが主体的に提案し、それぞれの専門職の視点で話し合う場がこのカンファレンスです。
2前回のカンファレンスで話し合ったのは?🗣️
最近のカンファレンスでは、以下のようなテーマが挙がりました。
-
生活レベルが徐々に低下している方への関わり方
-
夏場に脱水傾向が見られる利用者さんへの注意点と対策
-
入室方法に配慮が必要な方への対応マニュアルづくり
-
傷のある利用者さんに対する介助方法の確認と統一
「なるほど、そんな見方もあるんだ!」
「それなら、次回はこうしてみよう」など、
日々のケアの質を高めるために、活発な意見交換が行われました✨
3スタッフが自然と成長できる環境🌱
このカンファレンスの良さは、上下関係なく意見が出せる雰囲気と、
「もっと良くしていこう」という前向きな空気。
また、さくらの樹は、訪問看護の経験がないスタッフさんも多いですが、
関係なく意見・疑問を発言しやすい空気があります。
そういう方からの簡潔な疑問が問題を解決することもあります。
そんな風に一人で悩まず、他職種の視点から新たなヒントをもらえるので、新人スタッフにとっても安心できる環境だと自負しています✨
「この職場に入って、視野が広がった」
「利用者さんの“生活”を見る目が変わった」
そんな声も上がっています😊
4カンファレンス以外でも...
他職種連携、というと看護・リハビリ間だけでなく、
ケアマネジャー、介護士、事務などとの連携もありますが、
そんな連携の秘密は今度お話させて頂こうと思いますのでお楽しみに(^^♪
5お問合せはこちら📞
💡こんな方にぴったりの職場です
-
一人で抱え込まず、相談しながら働きたい
-
利用者一人ひとりとじっくり向き合いたい
-
現場で成長しながら学び続けたい
訪問看護やリハビリに興味のある方、
ぜひ一度、見学やお話だけでも大歓迎です!
📩 ご応募・お問い合わせはこちら
🔗 https://plusd.jp/recruit/entry
📱 採用直通:070-5344-8568