株式会社プラスディーでは現在、ケアプランセンターさくらの樹(大阪市平野区)でのケアマネジャー、
および本部勤務として社会福祉士・医療ソーシャルワーカーを募集しています。
介護・医療の両面から地域を支えるさくらの樹グループ。
その中で、利用者様やご家族に寄り添いながら、スタッフ同士が助け合い、支え合う職場づくりを大切にしています。
「人の生活を支えたい」「チームで働くことが好き」
そんな想いをお持ちの方に、ぴったりの環境です。
1株式会社プラスディーについて
株式会社プラスディーは、さくらの樹グループの一員として、
訪問看護・訪問介護・住宅型有料老人ホーム・ケアプランセンターを運営しています。
大阪市平野区を中心に、地域の高齢者やそのご家族に安心して暮らしていただけるよう、
「医療」「介護」「生活支援」をつなぐトータルサポートを展開。
グループには、医療法人桜樹会(在宅医療・クリニック運営)や保育事業を行う関連法人もあり、
医療から福祉まで幅広く地域と関わる体制を整えています。
プラスディーのスタッフは約150名。
職種の垣根を越えて協力し合う“風通しのよさ”が特長で、
訪問看護や介護、ケアマネジャーなど、職種間で自然にコミュニケーションが取れる職場です。
2ケアプランセンターさくらの樹(ケアマネジャー)
今回募集しているケアマネジャーは、大阪市平野区にあるケアプランセンターさくらの樹での勤務となります。
地域の利用者様が安心して生活を続けられるよう、介護サービス計画の作成や、関係機関との調整を行うお仕事です。
利用者様やご家族との対話を大切にしながら、
「どのような支援が必要か」「どんな暮らしを望んでいるか」を一緒に考えていきます。
ケアマネジャーとしての経験を活かしつつ、医療法人と連携したチーム体制の中で、
より深い支援ができるのが当社の魅力です。
家庭や子育てと両立しながら働くスタッフも多く、
残業が少なく柔軟な勤務体制も整えています。
募集要項の詳細はこちら★
3新設ポジション募集:社会福祉士・医療ソーシャルワーカー(本部勤務)
今回新たに、社会福祉士および医療ソーシャルワーカー(MSW)を本部で募集します。
これらの職種は、当社では初の新設枠となります。
「訪問診療・訪問看護・介護の連携」をさらに強化し、
地域で安心して暮らせる環境づくりを進めるために、相談窓口業務の専門スタッフを新たに迎えたいと考えています。
4社会福祉士の主な業務
患者様・そのご家族、ケアマネジャーなどからの相談窓口対応を中心に、
医療と介護の“つなぎ役”としてご活躍いただきます。
《主な業務》
-
電話による各種相談対応
-
外部機関との連絡・調整
-
その他付随する事務業務
《こんな方はぜひ》
-
医療機関での相談業務経験のある方(病院・在宅医療など)
-
訪問診療・地域包括ケアシステムに関心のある方
-
多職種連携・調整力のある方
詳細はこちら★
5医療ソーシャルワーカーの主な業務
患者様やご家族、ケアマネジャーなどからの相談を受け、必要な支援につなげる役割を担っていただきます。
《主な業務》
-
電話による相談対応
-
外部機関との連絡調整
-
関連書類の作成などの事務業務
《こんな方はぜひ》
-
社会福祉士資格をお持ちの方
-
医療機関での相談業務経験のある方(病院・在宅医療など)
-
訪問診療や地域包括ケアに関心がある方
-
チームで協働しながら調整を進めるのが得意な方
詳細はこちら★
6働く環境とサポート体制
プラスディーでは、どの職種も**“一人で抱え込まない”働き方**を大切にしています。
スタッフ同士の情報共有やミーティング、Chatなどを活用した連携が活発で、
「困った時に相談できる相手がいる」安心感があります。
また、研修制度やOJTも充実しており、
新しい職種であっても一人ひとりのスキルに合わせて丁寧にサポートしています。
医療・介護・リハビリなど、さまざまな専門職が在籍しているため、
他職種との連携を通じて自然に学べる環境です。
7最後に
プラスディーの仕事は、利用者様やご家族、地域の関係者など多くの人と関わるお仕事です。
その一つひとつの関わりの中に、「ありがとう」「助かったよ」という言葉が生まれる。
その瞬間が、私たちのやりがいです。
地域に根ざしたチームの一員として、あなたの経験を活かしてみませんか?
👉 応募はこちらから
📞070-5344-8568(採用担当)